イギリス出張3(時差との戦い) 健康

イギリス出張3(時差との戦い)

私は仕事の能率を上げるため、普段から早寝早起きの生活リズムを崩さないようにしています。朝は6時までに起きてエスプレッソを飲んですぐに仕事を開始し、夜は大体7時までには仕事を切り上げて帰宅、10時に就寝というリズムです。こういう生活をかれこれ25年続けてきました。 そんな規則正しい生活を送る私にとって…
イギリス出張2 (食文化について) 旅行記

イギリス出張2 (食文化について)

無事イギリスに到着しました。 写真は本日の夕食です。イギリスといえば食事が不味いというイメージです。(最近は良くなったという話もありますが。) 実際に昔何気に入ったレストランが外れだったこともあるので出来るかぎり下調べをするようにしています。 イギリスに限ったことではなく、アメリカのレストランも高い…
イギリス出張1 旅行記

イギリス出張1

今夜からイギリスへ出張に行きます。 ロンドン、オックスフォード大学訪問やウインザーでの会議など色々と予定が入っており楽しみです。また面白いことがあればアップします。しばらくブログの更新頻度が下がってしまうかもしれませんがご了承ください。それでは! (写真は空港から見えるボストンの夜景です)…
中国大返しの決行!!2 戦国・安土桃山時代

中国大返しの決行!!2

晴天の日を選んでいよいよ決行です。この日は午後3時までに到着すれば岡山までは晴れの見込み。装備については一から揃えるつもりだったところ、兄も自転車が趣味だったようで本格的な自転車装備一式を借りられることになりました。妻、母、その他家族メンバーからは激励を受ける中、朝8時に出発しました。 実家の明石か…
日本からアメリカへ1 キャリア

日本からアメリカへ1

私は灘中学校・高等学校を経て東京大学理科Ⅲ類から医学部医学科に進学しました。大学入学までのことはまた別の機会に書きます。東大に進学して教養課程の間はあまり勉強せず、オーケストラ部に所属してチェロを弾いたり、卓球部に所属したりしていたのですが、元来一匹狼で群れるのが苦手なので、青春を謳歌していたわけで…
京都大学での講演 分子病理疫学(MPE)

京都大学での講演

2018年末には京都大学で「社会、健康、医療に貢献するための学際的公衆衛生学・疫学の未来」について講演する機会を頂戴しました。 この場を借りてこのような機会を与えてくださった京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻の中山教授をはじめとする皆さまに御礼申し上げます。 講演では分子病理疫学(MPE…
中国大返しの決行!!1 戦国・安土桃山時代

中国大返しの決行!!1

今日は趣味の話をしたいと思います。 私は自転車・テニス・クラシック音楽・将棋・歴史など多趣味です。 自転車は40代になって通勤手段として取り入れ、真冬も真夏も少々の雨でも雪でも毎日片道25分の道のりをせっせと自転車を漕いで通勤しています。私の常々の口癖、「人と同じことをするな」という精神のもと年々悪…
分子病理疫学(MPE)2 分子病理疫学(MPE)

分子病理疫学(MPE)2

分子病理疫学(MPE)について、具体的に私たちの研究室での研究成果の中からアスピリンと大腸癌を例にとって説明します。 1990年代より疫学研究の結果、アスピリンの常用は大腸癌のリスクを減らすということがわかっていました。アスピリンはPTGS2 (prostaglandin endoperoxide …
分子病理疫学(Molecular Pathological Epidemiology、略してMPE)1 分子病理疫学(MPE)

分子病理疫学(Molecular Pathological Epidemiology、略してMPE)1

私が提唱した新しい学問分野である分子病理疫学(MPE)について紹介します。MPEはこのブログのURLドメイン名にも使っています。 分子病理疫学は、いずれも私の専門分野である病理学(Pathology)と疫学(Epidemiology)を融合して誕生しました。私はこの統合分野の推進を提唱し、現在この手…