分子病理疫学(MPE) 3月 6日 2025 3月5日は何の日? MPEの誕生日 3月5日は初めて分子病理疫学(MPE)という学問概念を出版した日で、今年で15周年となります。 https://academic.oup.com/jnci/article-abstract/102/6/365/952279#google_vignette (無料全体分の版です) https://pm… 続きを読む
健康 2月 18日 2025 ヨーグルトの継続的な摂取と大腸癌発生率低下の関係についてのテレビ出演(CBSニュース) 先日から多くのメディアに取材いただいている、ヨーグルトの長期の継続的な摂取と大腸癌発生率低下の関係について(先日の記事はこちら)、CBSニュース(全米)に今朝7:50ごろ生出演しました。 https://www.cbsnews.com/video/eating-yogurt-could-cut-ri… 続きを読む
健康 2月 15日 2025 ヨーグルトの継続的な摂取と大腸癌発生率低下の関係についての取材(USA Todayなど) 先日、我々の研究室から発表されたヨーグルトの摂取と大腸癌発生率低下に関する論文がプレスリリースされ、USA Today、CBSなどの多数のメディアの取材を受けました。 我々の研究成果では、1週間に2から3回ヨーグルトを摂取する人は、ヒビフィス菌陽性近位部大腸癌の発生率が低いことが示唆されました。ヨー… 続きを読む
分子病理疫学(MPE) 2月 14日 2025 TIME誌への若年性癌の研究に関するインタビュー掲載(2/24号) 2月24日号のTIME誌が、若年性癌の増加の謎について特集しており、私たちのグループの分子病理疫学(MPE)を用いたユニークな若年性癌の研究について、私のインタビューが掲載される予定です。 ひと足先にweb版が公開されました。 https://time.com/7213490/why-are-you… 続きを読む
分子病理疫学(MPE) 12月 27日 2024 2025年の日本と海外での講演、学会参加の予定(更新) もう年の瀬ですね。ブログの更新が滞っていますが、来年はもう少し更新できるよう頑張ります。 さて、日本や海外での学会参加や講演等の情報更新です。誰でも参加できる会合に限っています。日本以外も入れることにしました。どこで新たな機会があるかわかりませんので。 以下にもある通り、米国がん研究学会(AACR)… 続きを読む
分子病理疫学(MPE) 11月 6日 2024 研究・研究者の歴史的価値について1 研究あるいは研究者の価値というのはどういうものでしょうか。我々研究者にとっては、わざわざ日々話題にはしませんが、我々の存在意義にかかわる重要な問題です。私は毎日そのことについて考えています。 私が常に頭に置いて、研究活動の指針としているのは、研究者の価値は、その研究者がいなかった場合に現在あるいは未… 続きを読む
分子病理疫学(MPE) 10月 7日 2024 若年性癌についてのインタビュー掲載(BBC)と大規模集団研究の重要性について つい先日、BBCに若年性癌の増加についてのインタビューが掲載されました。 https://www.bbc.com/future/article/20241004-the-puzzle-of-rising-early-onset-breast-and-colorectal-cancer-in-youn… 続きを読む
分子病理疫学(MPE) 10月 1日 2024 イタリアの公共放送に出演 先日、イタリアの公共放送(RAI)に若年性癌について取材いただき、放映されました。動画は以下です(全てイタリア語ですが英語版も後日アップロードされます)。 https://www.raiplay.it/video/2024/09/Leta-biologica---PresaDiretta-29092… 続きを読む
分子病理疫学(MPE) 9月 26日 2024 欧州臨床腫瘍学会(ESMO)総会での基調講演 スペインのバルセロナで開催された、欧州臨床腫瘍学会(ESMO)総会で若年性癌増加の謎について基調講演を行いました。イタリア、スペイン、アメリカのメディアなどからも取材をしていただきました。若年性癌増加の問題への関心の高さが感じられました。 続きを読む
分子病理疫学(MPE) 7月 11日 2024 欧州臨床腫瘍学会(ESMO)@バルセロナの基調講演 バルセロナで開催される、欧州臨床腫瘍学会(ESMO)で9月16日に基調講演をさせていただくことになりました。 この講演では若年性癌の世界的増加の原因についての最新の知見と現在までの研究の問題点と解決策を論じます。 詳細は以下の通りです。 https://cslide.ctimeetingtech.c… 続きを読む