キャリア 7月 25日 2024 東京医科歯科大学での学術顧問としての講演内容(学んだことは全て役立つ・他人と違うことをする) 今まで私が働いてきて実感しているのは、結局、学んだことは全て役に立つということです。 医学部卒業後に選んだ病理学の専門性を生かして、アメリカで解剖病理学および臨床病理学の研修医となることができました。更に、研修医となったあと、ポスドク中に分子生物学実験を行い、更に分子病理診断学後期研修をすることがで… 続きを読む
キャリア 7月 24日 2024 東京医科歯科大学での学術顧問としての講演内容(失敗を逆転させて成功に変える2) 前回に続き、東京医科歯科大学での学術顧問としての講演の続きを書いておきたいと思います。 ハーバード大学でインストラクターという教員として働き始め、バイオバンクの仕事に取り掛かって3年の間はただひたすら前向きコホート内発生腫瘍の組織バイオバンク(PCITB)の立ち上げの仕事を黙々と続けるのみでした。そ… 続きを読む
キャリア 7月 13日 2024 東京医科歯科大学での学術顧問としての講演内容(失敗を逆転させて成功に変える1) 前回の投稿からしばらく間が空いてしまいましたが、今年の初めに学術顧問として東京医科歯科大学で行った講演の続きを投稿します。 前回は日本社会の悪い慣習について述べました。今の日本人一般には、自分自身が自分の人生の主体者になるという考え方が足りていないと思います。社会一般が他の人がそうだから、無難だから… 続きを読む
キャリア 5月 24日 2024 American Cancer Society (ACS) Professor Award受賞 この度、分子病理疫学、免疫学、微生物学、若年性癌の研究等の業績を評価していただき、非常に権威のある、American Cancer Society (アメリカ癌協会) Clinical Professor Awardを受賞する幸運に恵まれました。この賞には、研究資金も含まれており、7月から正式に開始… 続きを読む
キャリア 4月 2日 2024 東京医科歯科大学での学術顧問としての講演内容(日本社会の古い慣習) 1月のことですが、東京医科歯科大学にて学術顧問として初めての特別講義をさせていただきました。今年度で2年目に入ります。 私がこのブログを始めたのは、日本の多方面での凋落を海外から実感しており、日本の将来を担う若者にもっと国内外で自分の能力をフルに活用し、活躍してほしいという想いがあったためです。日本… 続きを読む
キャリア 3月 23日 2024 福島孝徳先生の訃報 小澤征爾さんへの追悼からまだそんなに経っていないのに、もう一つ悲しいお別れがありました。ボストンに来るよりもっと前に、私の渡米初期において多大な心理的支えとなって頂いた、福島孝徳先生がご逝去されたというニュースに衝撃を受けています。 https://neurosurgery.duke.edu/new… 続きを読む
キャリア 4月 3日 2023 逆境を乗り越えて幸運を掴む2 私は転んでもただでは起きません。 以前の記事と重複する内容もありますが、これまで私のキャリアにおいて、想定外の事態を幸運に変えてきた事例が何度もあったのでここに述べていきます。 1.アメリカ行きを決めたとき 東京大学医学部卒業後、病理学を研究したいと思って同大学の病理学教室に大学院生として入りました… 続きを読む
キャリア 3月 28日 2023 逆境を乗り越えて幸運を掴む1 誰にでも想定外の失敗や悪い出来事が続くことがあります。今回は、逆境のとき今まで私がどのように対応してきたかを書きたいと思います。例えば、留学する予定だったはずなのに諸事情により日本に留まらざるを得なくなった、研究費が取れなかった、論文がリジェクトされたなど、研究者生活においても、その他の日常生活でも… 続きを読む
教育 1月 11日 2023 東京医科歯科大学の学術顧問就任 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。最近は多忙にしておりブログの更新が滞っていますが、今年も時間のある時に更新して行きたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。 年末に日本に帰国しました。色々仕事をしていたのですが、新しいニュースがあるのでお知らせします。 来年度から東… 続きを読む
分子病理疫学(MPE) 11月 21日 2022 Highly Cited Researchers 2022 今年も、クラリベイト・アナリティクス社のHighly Cited Researchersに選んでいただくことができました。トムソン・ロイターから社名が変わる前も含めると2014年から9年連続になります。この賞は論文の引用回数を分析してトップ0.1パーセントの研究者に与えられる賞ということです。引用回… 続きを読む