健康

ヨーグルトの継続的な摂取と大腸癌発生率低下の関係についての取材(USA Todayなど) 健康

ヨーグルトの継続的な摂取と大腸癌発生率低下の関係についての取材(USA Todayなど)

先日、我々の研究室から発表されたヨーグルトの摂取と大腸癌発生率低下に関する論文がプレスリリースされ、USA Today、CBSなどの多数のメディアの取材を受けました。 我々の研究成果では、1週間に2から3回ヨーグルトを摂取する人は、ヒビフィス菌陽性近位部大腸癌の発生率が低いことが示唆されました。ヨー…
アルコールと癌の関係についてのメディア取材(CNNなど) 健康

アルコールと癌の関係についてのメディア取材(CNNなど)

昨日、米国の公衆衛生政策を統括する、保健福祉省(HHS)のマーシー医務総監がアルコール飲料のラベルにがんの発症リスクが高まるとする警告を表示するよう勧告したことに関連してCNNを始めとするメディアから取材を受けました。 アルコールと癌の関係については随分前からエビデンスが発表されており、遅すぎるくら…
隠れた名曲の数々  健康

隠れた名曲の数々 

少し前の話になりますが、ボストン交響楽団(BSO)の定期演奏会にErnest Chaussonの交響曲を聞きにいきました。私は古いCDを持っていてこの曲を気に入っていましたが、BSOがやるのは31年ぶりだったそうで、私が2001年にボストンに来てから初めて取り上げた曲ということになります。あまりに素…
久しぶりの更新&若年性癌早期発見のための啓蒙活動 マンガ

久しぶりの更新&若年性癌早期発見のための啓蒙活動

お久しぶりです。半年ほど更新が滞ってしまいました。以前の記事で述べた通り、私はこれまでの研究手法を用いて、近年日本を含めた各国で増加がみられる、若年性癌、中でも若年性大腸癌の原因についての研究を進めています。 近年の急速な若年性癌の増加は、過去50年以上にもわたる食生活などの生活習慣の劇的な変化が、…
若年性癌についての総説 健康

若年性癌についての総説

一昨年、私の研究室から若年性腸癌についての総説をネイチャー・レビュー(臨床癌科学)誌に発表しましたが(こちらの記事)、今月同じネイチャー・レビュー(臨床癌科学)誌に、今度は若年性癌全般の増加傾向についての総説を発表することができました。この総説については、所属するブリガムアンドウィメンズ病院からプレ…
痛恨のミス 健康

痛恨のミス

痛恨のミスを犯してしまいました!私はテニスが大好きで、パンデミックが始まってからは特に、週2、3回ほどプレーしていたのですが、よりによって、感謝祭の日に腰を痛めてしまいました。 低く飛んできたボールを、無理をして下からスピンをかけようと体を捻ったときに、腰に来ました。一瞬ぎっくり腰かと思ったのですが…
食育と健康2 健康

食育と健康2

問題は、アメリカの食事が美味しくないのはまだしも、多くが不健康であることなのです。例えば、一般的なスーパーでケーキを買ったとします。普通の日本人には甘すぎて砂糖の塊を食べているような気持ちになってしまうでしょう。清涼飲料水などに含まれる砂糖の量も多すぎます。更にタチが悪いのは、豆乳やヨーグルトや冷凍…