英語教育7(英語の公用語特区構想の前段階の施策)
私は従来掲げてきた英語の公用語特区構想に加えて、今すぐにでも実現できる英語(あるいはそれに加えて更に他の言語)上達のための提言をしたいと思います。
日本語と英語の2カ国語を公用語とする特区構想には抵抗を感じる方が少なくないということを実感しているためです。
代表的な反対意見として、母国語でしっかりと文章を書けないと論理構成力がなくなり学力が伸びない、バイリンガルは母国語も第2言語も中途半端になるなどがあります。これらの意見は実体験に基づくものもあり、簡単には否定できないものばかりです。(個人的には、英語も日本語も流暢に使いこなす人の例も知っているので、反対意見に同意しているわけではないのですが・・・)
しかし、私やその他の人々の主張が正しいならば、日本語の完成を待って英語を習得するのでは遅すぎることになります。
それでは、どうすればよいか?まず手始めに、幼少時に多彩な音に触れる環境を作ることだけでも試してみるのはどうでしょうか。
そうすれば恐らく、手遅れになる前に音のバリエーションは脳に刻まれるはずです。幼少時に正しい音を聞き分けることができ、正しい発音でごく簡単な英会話ができるようになればよいのです。
その上で従来と同じようにしっかりと日本語の学習をします。英語で文章力をつけるのは日本語がある程度完成した後でも構わないと思います。
日本語の習得を考えれば、小学生の段階で大人の書くような文章がしっかりと書ける人はほぼいないといってよいでしょう。しかし、日本語が母国語であれば、発達のレベルに応じて大人の言うことを理解し、その時点で持っている語彙を用いてきちんとした発音で受け答えはできるはずです。
英語も同様で、最初から完璧を目指さなくても良いと思います。幼少期に素地さえ作ってしまえば、後は個人の努力次第で必要に応じてしっかりと訓練することで現状よりもずっと少ない努力で英語を実際に使うようになることができると考えます。
こういった施策は個人レベルでも実現可能です。もちろん、政府や自治体等の協力のもとで統一されたカリキュラムを実施することが望ましいのは言うまでもありません。
この対策を実施した上で、英語が容易に習得できることのメリットを感じる人が増えれば、公用語化も実現しやすくなるのではないかと考えます。公用語化ももちろん日本全域ではなく、はじめは中規模の都市から始めることを考えています(詳しくは過去記事を参照してください)。
繰り返しますが、日本語は素晴らしい言語です。英語を公用語化するということは、日本語や日本特有の文化をなくすということではありません。日本や日本人の良さを世界に広めるための手段です。
もっと多くの日本人が世界で活躍し、日本の存在感を高めてほしいと切に願います。